不顕性率50%の驚異、「症状がないからノロウイルスにかかってない」は危険

これから冬になり、ノロウイルスが流行する季節になります。食事や衛生(手洗いなど)に気をつけて、感染を予防したいところですが、ここでは、ノロウイルスの不顕性感染について解説したいと思います。
ノロウイルスの不顕性感染。不顕性率50%の驚異
ノロウイルスにかかれば、下痢や嘔吐などの症状がなにかしらある、とみなさんお考えと思います。でもそれは間違いです。
実は2〜3人に1人は、ノロウイルスに感染しても症状がでません。
具体的には、30〜50%、2〜3人に1人はノロにかかっても症状が全くでません。
「ノロウイルス感染症:最近の研究の展開」モダンメディア 第50巻、6号、p133-(出典部分:p139)
ノロウイルスに感染し、体内でノロウイルスが増殖しているのに、症状が全くでないことを、不顕性感染と呼びます。そのような状態の人を不顕性感染者と呼びます。
この現象は、学校給食の調理従事者や介護施設の職員、保育士などにとくに恐れられている現象です。
もし、調理師や介護士、保育士、看護師がこの不顕性感染になると、知らないうちに仕事を介して多くの人にノロウイルスを広げてしまう可能性があるからです。
不顕性感染が原因と思われる集団食中毒事例
2006年12月、秋田県の8小中学校にまたがり、ノロウイルスの集団食中毒が発生しました。学校給食が原因で、366名発症しました。
そのときの調査では、残っていたパンそのものからはウイルスは検出されませんでしたが、製パン業者の従業員6人を検便検査したところ、1人からノロウイルスが検出されました。その従業員は自社製造のパンを食べておらず、ノロの症状はありませんでしたが、遺伝子解析の結果、発症者と従業員から検出されたノロウイルスの遺伝子パターン(SSCPパターン)が一致しました。
また、手袋などをつけずに素手で加熱製造後のパンの詰め替えを行っていたため、パンに付着したノロウイルスによる食中毒であったと考えられました。
「症状がないからノロウイルスにかかってない」は危険!
これは別のデータですが、症状がない不顕性感染者でも、便1gあたり10億個以上のノロウイルスを排出していることも珍しくないようです。
従って、調理者などは普段から手袋、マスクを着用し、トイレ後、調理復帰前の手洗いを徹底して、感染防止に努める必要があります。また、10月から4月までは定期的にノロウイルス遺伝子検査も対策効果が高いでしょう。実際に定期検査を取り入れる施設は増えています。
出典:「ノロウイルスによる食中毒について」食衛誌46. 6, p235-, 出典箇所p238
不顕性感染者のまとめ
下痢、嘔吐など症状があれば、当然周りに広げないように気をつけますが、症状が出なければ感染を広げないための対策が手薄になりがちです。
みなさん、不顕性感染という落とし穴に注意して、ノロウイルスを広めない意識を持ちましょう。
ノロウイルスの検査
ノロウイルスの検査は簡易検査(イムノクロマト)と遺伝子検査があります。以下のノロウイルスの解説記事にも検査について詳しく書いてあるのでご参考ください(公式ページへジャンプします)。【医師監修】激しい嘔吐・下痢を引き起こすノロウイルスの潜伏期間、症状、予防、消毒、検査方法について
監修:和田 凰義(臨床検査技師)、上條 壽一(内科医、上條医院)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。
CONTENTS解説記事
- なぜ毎月(定期)の検便検査が必要ですか?
- 水道民営化で私たちの水道料金は高くなるか?導入している自治体は?【2020年の動向を検査会社が解説】
- 赤ちゃんのミルクや離乳食に水道水や井戸水を使っていいの?
- 不顕性率50%の驚異。「症状がないからノロウイルスにかかってない」は危険!【内科医・臨床検査技師監修】
- 年末年始休業のお知らせ
- ピロリ菌、陽性時の対応&陰性時の注意点。
- シックハウス測定、シーンごと法的基準や根拠の解説。
- 51項目水質検査セットってどんな検査?
- レジオネラという危険な病原菌
- 検便検査(保菌検査)で陽性になったときの対応フロー
- 【体験レポ】レジオネラ菌検査、やってみました
- O157や腸管出血性大腸菌(EHEC)の解説
- 夏期休業期間について
- 【体験レポ】自宅の水道水検査(13項目セット)をやってみました!
- 飲食店を開業しようとする場合の検便検査
- 「ノロウイルスの検便検査を月1回実施」、努力義務化へ(2017)
- 検査の記事一覧
- サイトマップ
- 検便検査や水質検査でよくある質問
- 検便はいつから(何日前から)採取していいの?(保菌検査の検便検査)
- お客様の声
- お客様アンケート 集計グラフを公開しています
- 検便3項目(または5項目)にコレラも追加したいのですが、検査可能ですか?料金は?
- 検便3項目(または5項目)に腸炎ビブリオも追加したいのですが、検査可能ですか?料金は?
- 検便3項目(または5項目)にキャンピロバクターも追加したいのですが、検査可能ですか?料金は?
- 検便で陽性!何日後に再検査?
- 販売停止のお知らせ
- 郵便物のお届け日数繰り下げについて
CALENDARカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
営業日:赤い日を抜いた日数の合計。
RANKKINGランキング
-
1
アスベスト検査【定性分析(JIS A 1481-1)】【通常納期】【建材】
一般的なアスベスト検査です(定性)。
44,000円(税込)
-
2
アスベスト検査【定性分析(JIS A 1481-2)】【通常納期】【建材】
提出先の指定がある場合などのアスベスト定性検査に
44,000円(税込)
-
3
アスベスト検査【定量分析(JIS A 1481-3)】【建材】
アスベスト検査の定量測定
11,000円(税込)
-
4
アスベスト検査【定性分析(JIS A 1481-1)】【建材】【特急検査】
一般的なアスベスト検査を特急で行います(定性)。
49,500円(税込)
-
5
アスベスト検査【定性分析(JIS A 1481-2)】【建材】【特急検査】
『特急』提出先の指定がある場合などのアスベスト検査に(定性)
49,500円(税込)
-
6
水質検査【11項目検査セット】
井戸水や飲料水の水質検査です。
13,200円(税込)